2012-01-01から1ヶ月間の記事一覧

「ものづくりは楽しい!」 結果は自分の行いが全てだから。

仕事は厳しいのです。そして夢があるのです。 糸子さんのシーンもミシン場面がよく出てきます。 この写真は、背中央線のミシンです。 息を止めて、一針一針神経を集中して地の目を見つめ、針を進めます。 織り糸一本、横にズレルとミシンはやり直しです。 ミ…

難波から、ブラリ歩き・・・

昨日は、会社の出勤が後勤・時短のため、12時15分からが仕事なので、ちょっと難波から会社まで歩く事にしました。南海難波駅前には、なんば丸井がデカイ! 振り返れば、難波高島屋 難波も大きく発展しています。えびすばし通り 通りには、お馴染み 大阪らし…

糸子さんへ(男女平等は尊厳します)

今週の糸子さんは、私としては面白くない展開でした。 落ち着くところへ落ち着いたという感じです。 仕事に長けていれば、周りの迷惑も許されるのか、私には疑問です。 ただ、誰もが人生をピュアに通せる訳がなく、糸子さんにもこんな事もあったのかと思いな…

布袋様

T先輩!! (波止場のサビキ釣り)(これは同志会秋季懇親会にて) T先輩、ごめんなさい。 遅くなりました。 ご紹介いたします。 T先輩は、優しい人。 T先輩は、根気のある人。 T先輩は、友情熱き人。 T先輩は、車の運転が上手い人。 T先輩は、釣りを楽しむ…

結果を恐れず・・・

ただただ、一生懸命! 自分に合った生き方って何だろう。 自分に出来る事は何だろう。 60歳過ぎた、職人が今更何が出来るんだろう。 「ジッとしときなさい」「65歳まで大人しくお勤めして、老後は家族仲良く・・・」 頭の中に、耳鳴りとともに聞こえてきます…

ハングリーを楽しみます!

風見鶏とか八方美人、人に合わせると揶揄されることが多い。 私は、潤滑油的な生き方をしたい。 人の良いところを見たい・見つけたい、そして、お付き合いをしたい。 長所短所は誰にもあるし、ものにはメリット・デメリットが必ずある。 昨日は、野田佳彦首…

感動は、いつまでも残っています。

少し前の話になります。 京都国立近代美術館(2009年4月1日〜5月24日)の、[ラグジュアリー](ファッションの欲望)展に行ってきました。 頭が痛くなりました。 私には、絶対縫えないと思いました。 膨大な時間と費用・・・ な〜るほど、 ラグジュ…

生甲斐

45年前、洋服職人になるために都会に出て、生活する上で、楽しかったり辛かったり・・・もっと、楽で儲かる仕事が有るのなら、いつでも転職できる・・・そんな気持ちで洋服に携わってきた私に、洋服文化論はありません。 (でした。) 洋服職人として、がむ…

気になることって、大切に考えましょう!

「技術は大事、でも同じように文化も大事」と教えていただいた先生がいます。「ファッションにタブーは無い」と言ったデザイナーがいます。こんな話題を出してしまうと、私の範疇には納まりませんが、服に携わる者として日本人の服装が気になります。先日の…

ごめんなさい。   そして、ありがとうございます。

糸子さんへ(あぁ〜友)小学校一年生から中学卒業まで、同じ組の仲良しがいました。 (心からの親友です。)友は、勉強が出来てスポーツマンで、誰もが憧れる存在でした。 私は、卒業と同時に故郷を離れ、就職しました。 友は、大学卒業して、大阪の会社へ就職…

Mさん、ありがとう。

「女正月」 Mさんからメールをいただきました。 「今日は、小正月ですね。朝から、小豆粥をたきました。」 (ごめんなさいね。了解なしに公開してしまいました。) 年中行事の大切さをご紹介している私としては、Mさんから小豆粥のお話は、 嬉しかったです。…

沢山の人達が涙を流した戦争でした。

戦争の痛みは、99パーセントが人災だから、敗戦国の痛みは、凄いものがあったと思います。昭和26年生まれの私では、本当の戦争の怖さは分からないです。 全学連やフーテン現象が、社会を表していたのでしょうか。 ハンディーのある私には、社会運動に参加で…

電波の力が、時代を変える。

平戸は、平安時代から松浦党として組織がありました。 壇ノ浦の戦いでも、松浦党は活躍しました。 戦国時代の平戸は、貿易港として華やかでした。 戦国時代の、横浜はまだまだですし、神戸は大輪田泊(おおわだのとまり)が、平安時代に活躍した港ですね。(…

誇りを持つことは、戦うこと。 強いものが無駄な戦(いくさ)はしない。

眉山先生貴重な体験をお聞かせいただき、ありがとうございます。平戸市は、九州最西端の平戸口駅があります。長崎出島が開港するまでは、平戸がオランダ・ポルトガルなどとの貿易で、栄えていました。出島の開港以来、平戸は西の果て不便な地となりました。…

眉山先生 ありがとうございます。

眉山先生からのコメントアイエスさん・・・糸子さん、男まさりですよ。 飲めない、どぶろくを飲んでグロッキーでしたね。 可愛い一面もあるのですよね、この時代は物の統制時代です。 ウールとか、綿百%の生地は戦時中に買ったものを 床下、天上裏に隠し持…

男付き合い今昔

糸子さんは、戦後の日本で力強く生きてゆきます。 あの大所帯を支えるのですから、強く生きるしかないですよね。 糸子さんの洋装店にも、男性従業員が入ります。 従業員を募集して紹介された人の名前が、恵(めぐむ)さんだったことから、 男性とは思わなか…

七草粥は、大切な日本文化。

日本文化に感謝します。 今朝は七草粥です! すばらしい 「和」 の文化 年中行事のルーツをたどると、古代より様々な外国文化が入り込んで、そこから文化がつくり上げられてきたことがわかります。日本文化の特長が 「和」 にあるといわれる由縁です。 私た…

ガンバレ! 糸子さん! (Nドジョウさんへ)

子供のころから、喧嘩に負けても悔しさ一杯に生きてきた、糸子さん。 大人になっても、気質が変わらない、糸子さん。 「アメリカでも何でも、かかってこんかぁい!」 (叫び!) 「これからは、パーマと洋服や!」 (説得) 岸和田魂の糸子さんは強い!! 戦…

櫻井神社へ出発!!

毎年初詣は欠かさないのですが、今年の元旦に挑むのは無謀でした。 五日なら人も少ないだろうと、再度お参りする事にしました。 私達家族は、お参りも楽しんでいます。 これまで、近場の神社もお参りしましたが、大阪城の豊国神社・岸和田城・百舌鳥八幡宮・…

大阪市内で唯一の国宝(拝殿) ところで お御籤は・・・

櫻井神社 ① 大阪堺市では唯一の国宝(拝殿)、櫻井神社へお参りしました。 鎌倉中期の建築。 このあたりには日本最古最大の須恵器窯跡がある所から、その技術を大陸から移入した百済系の渡来人漢族の桜井スクネが、その祖先である阿知使主(あちのおみ)を祀…

人の生活からの信仰は、永遠。

櫻井神社 ② 毎年10月5日(最近では10月第1日曜)には、 赤・黒の鬼神が踊るそうです。 絵馬と一緒に大きな面が、飾られていました。

歴史が生きている。

櫻井神社 ③ 庭の焚き火と神社を守る氏子さんの表情に、心身とも温まりました。

行政哲学と豊かな社会。

減災へ「滋賀モデル」1月4日 毎日新聞記事より 「従来の治水政策の問題点は?」の問いに、 行政に 「知らしむべからず よらしむべし」 と言う哲学がある。 ダムがあるから安心で、住民はリスクを知らなくてもよい。 政治のハード整備の、哲学だそうです。 …

糸子さんへ (負けても生きる)

http://www9.nhk.or.jp/carnation/story/index.html 昨年暮れに、糸子さんの主人が戦地で病死したシーンで終わった。 今年は、大東亜戦争が終わったシーンから始まった。 働き盛りの男が多く死んだ。 命も物も、沢山無くなった。 生き残った命・闇市の物・戦…

1月2日 歩きました・・・。

1月2日は福袋・・・ですよね。難波も 心斎橋も 朝早くから賑わっています。洋服職人にとって、正月出勤は辛いのですが、世間を勉強できるのはありがたいことです。ただ、紳士服では、プレタやイージーオーダーは福袋のお客様も多いのですが、ロイヤルオーダ…

正月早々

正月から、洋服の技術論ですか? そうなんです。 気がつけば、すぐブログ・・・ でなければ、頭から浮かんでは消えるのです。 良いような、悪いような・・・。 「着れば分かる」 「着れば分かる」 この言葉は、職人目線でしょうか? 突き皺・ダキ落ちのある…

お正月 ①

行って来ましたです! 初詣! 出雲大社・大阪分室! 綺麗に写真が、撮れました! 写真を撮りに行っているのでは、ないのですが・・・(T_T) ですが・・・ 綺麗な写真です。 つづく

お正月 ②

元旦の初詣は、初めてです。 こうなるだろう事は、予想してました。 ・・・ (T_T) 鳳大社・・・ 家原寺・・・ 勿論、住吉大社は最初から諦めています。 駐車場・・・ 結局、出雲大社大阪分室へ・・・ でも、駐車場に辿り着きません。 幸い、息子も一緒でした…

あけまして おめでとうございます。

あけまして おめでとうございます。 平成24年 元旦 昨年は、ブログ等でお世話になりました。 今年も、大いに楽しみます! 楽しい事は、魅力に繋がると思います。 魅力あるものをつくりたい、魅力ある行動をしたいです。 本年も一年間、よろしくお願いいたし…