根気と体力

マクロとミクロ・・・。インターネットの動画を見て、カケツギ理論を勉強しました。 なるほど〜〜、経糸横糸、一本すくう所と、二本すく所、なるほどなるほど〜〜。道具と、目と、根気が必要だと分かりました。私に、カケツギをやる資格が無い事も、実感しま…

たかがラペルされどラペル

片ラペル手ハ刺しに、700針です。一針に意味が無ければ、こんな無駄はないですよね・・・。 我慢して、黙々やった結果が、この溜まりです。縦膻に溜まりをつくれるのは、手ハ刺しです。いやいや、マシンでも出来ますと言われた事ありますが、「ほんまに出…

遣り甲斐のある、仕事です。

やはり、物を入れるポケットも、裏処理が大事です。 ゆっくり、そして、きちんと綴じておきます。 手ハ刺しも、一針々に意味があります。で、なければ、ルイスミシンが百倍はやいです。 緩すぎず締めすぎず・・・ 糸の始めと終わりは、一回結びの玉をつくり…

恒例 月はじめのお知らせです!

ご案内 平成27年10月吉日 第八回 大阪洋服同志会10月度月例会 平成27年10月11日(日) 大阪洋服会館 4階 会議室 (一部) am10:00〜pm1:00 (二部) pm2:00〜pm5:00 テーマ 紳士パンツの採寸〜補正まで 講師 高田浩司氏 補佐 同志会会員一同(…

魅力を求めて。

今日は、西部技団役員会でした。 第49回ゼミナール(7月12日)の反省会でした。ゼミナールは、素晴らしい作品が揃いました。 (今日は西部技団DVD購入しましたので、何れ素晴らしいアップ載せられそうです。) 当日(7月12日)は、素晴らしい作品の…

技能グランプリOSAKA 第27回大阪府技能競技大会って、ご存知ですか?

秋空の下、技能の匠の皆さんが、朝早くから技能を競う場がありました。 技能グランプリOSAKA 第27回大阪府技能競技大会とき 平成27年9月26日(土) ところ 大阪府港湾教育訓練センター主催 一般社団法人大阪府技能士会連合会後援 大阪府・大阪府能力…

つくる手間と見せる手間。

私達一着縫い洋服職人は、徹底的に手間をかけます。 裏からのアイロン処理は、仕上げ時の高圧プレスと、大きく異なる形をつくるのです。 縦横の地の目は、最終形成上もっとも重要です。 縦膻地の目が生きていると、脇線では、ダーツの効果が分かります。 平…

永遠には、終わりがある。

雲は多いですが、清々しい朝です! 大阪の地で元気に仕事ができる。幸せな事です。 上を向いて歩こう! 仕事ができる事は、幸せな事です。 生地との対話は、楽しいです。 今日は、仕事の段取りで、一晩寝かします。 私は、仕事も建物も大好きです。 来年は、…

今日も、元気です!

台風18号は、近畿を反れてくれました。しかし、各地の情報が気になります。雲は多かったですが、有り難いです。今日は、資料のコピーに行きました。 Dさんにいただいた花が、元気です! 名前も分かりません。 冬は、どうなるのでしょう。 私の資料、何でい…

台風17・18号の、自然の脅威を感じつつの、大阪洋服同志会9月度月例会ご案内です!

ご案内 平成27年9月吉日 第七回 大阪洋服同志会9月度月例会 平成27年9月13日(日) 大阪洋服会館 4階 会議室 (一部) am10:00〜pm1:00 (実習) 質疑応答 (二部) pm2:00〜pm5:00 (実技)テーマ「裏処理・裾上げ」 参加料 同志会会員・無料 一…

9月度月例会(13日)の、準備中です。

20年振りのパンツ縫い。泣かされる工程になってきました。バイアステープを伸ばします。 強いテープになります。 尻縫い目に添わせ、縫いつけます。 縫い代が、吊れ無いように、アイロン処理します。 チャック付けもパンツ工程では、難しい作業です。 前立て…

マシンは、操作する物です。物に支配されるなんて、ありえません。阻止します!

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 オックスフォード大学が認定 あと10年で「消える職業」「なくなる仕事」702業種を徹底調査してわかった こんな判断があるようです。大学教授や評論家は、「心」が読めないのでしょうか。 技術の継承は、若い人達…

素敵です!

http://littletrip.diary.to/archives/%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3%E5%9C%A8%E4%BD%8F%E3%81%AE%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%99%E3%81%A3%E3%81%94%E3%81%84%E3%82%AA%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%81%AA%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%84%E3%81%95%E3%8…

天高く!

小さい秋 み〜つけた〜 天高く馬こえる秋! 食欲の秋・芸術の秋・読書の秋・・・。今日の私は、技術の秋でした。・・・いや、秋には、ちと早い・・・ 2015 紳士服夏期技術講習会 (大阪洋服会館 4階)『技術を生かす洋服作り イタリアンモードの服を縫…

価値の共有が、必要ですね。

いつの頃からか、私が担当するお客様がいます(私は、縫製者なので、基本、接客はありません)。 裏方をご指名されるお客様は、殆どいません。そんな中で、H様からご指名頂きます。 今日は後勤で、販売員・H様と私の3人だったので、ビスポークとなりました…

諦めません!

本日(23日)は、月例会でした。 9月の実技では、紳士パンツの仕上がりとなります。 実習の成果が、伝える立場としても気になります。 「高望は、諦めに通じる」と、私は思っています。諦めないで自分の目標を持っている限り、必ず叶うと信じています。 …

さぁ!

さぁ!明日は、第六回大阪洋服同志会8月度月例会!準備できました! しかし、昨夜pm11時頃「ピンポーン!お車のルームランプが点きっぱなしです」「バッテリー上がりますよ〜」お知らせいただきました。ほんまに点いていました。 とにもかくにも頑張りま〜…

お知らせです!

ご案内 平成27年8月吉日 第六回 大阪洋服同志会8月度月例会 平成27年8月23日(日) 大阪洋服会館 4階 会議室 (一部) am10:00〜pm1:00 (実習) 質疑応答 (二部) pm2:00〜pm5:00 (実技)テーマ「尻縫い目処理・チャック処理」 参加料 同志会会…

縁日

この時期になると、夏の終わりを感じる。1月〜7月、燃える期間だった。8月〜12月も、・・・だろうか。さあ、始めよう!・・・期間の始まりだ!自分の想いなんか、ちっぽけなものだけど。この先一年は、正念場! ちぃちゃくなるか! おおきくなるか!

最終の想い

月例会の毎月実行が、当初からの目的でした。現在4月〜7月まで、毎月実行が叶っています。一部(am10:00〜pm1:00)二部(pm2:00〜pm5:00)、そして役員会(pm5:00〜pm6:00)が、月例会一日のスケジュールです。大阪洋服同志会の行事は、他にも、三都四国連…

辛い選択

お盆の時期(終戦記念日)に近づくと、戦争の画像が多く流れます。 戦争体験者である○○先生へのコメントを載せたいと思います。 ○○先生、コメントありがとうございます。「殺すか殺される戦い」戦争は、二度とやってはいけない思いは、誰もが共通する心だと…

私達は、事実を知るべきです。

教科書に記述すべき資料 「ルーズベルトニ与フル書」 この「書」は、市丸中将の死後、 「死に臨んだ日本の一提督の米国大統領宛の手紙」 と題されて、米国の各大手新聞で、その全文が紹介されました。 また、戦後ベストセラーになったジョン・トーランドの「…

「ありがとうね!」

6日は、午前様でした。良い時間を過ごさせていただきました。A様H様、本当にありがとうございました。「後継者育成も、職人を通して子供を育て一家を支えたのなら、説得力がある!」そうなんです。私は、職人サラリーマンとして25年間生きました。安定した…

マシンとハンド・・・そして資格。

機械生産と、手仕事生産の両立がないと、「ものづくり」の、技術立国日本は、世界と競えない。一個人が厚労省へ政策の矛盾を訴えた。 私は、技能検定(国家資格)は手仕事の資格、社内検定が機械仕事の資格だと勉強して、良く分かった。☆技能検定・紳士服職…

ゆっくりビールを飲みます。

今日は、久しぶりに予定のない休みでした。役所に行きました。 家を出る前には、テロップが出ていました。 区役所では、大雨・洪水注意報が、アナウンスされていました。駐車場の木には、クマゼミが、びっしりくっ付いていました。 区役所から帰り、電車でA…

講師は、つらいよ!

クリーニングハンガーで、道具をつくります。想像できる人は、プロですね! イメージ 1 適当な長さにカットします。一度目は、失敗です。・・・で次のは、先を斜めにカットしました。 そして、先を曲げます。 この作業で想像できる人は、セミプロですね! 中…

伝える努力、得る努力。

ビデオカメラに収めたり、工程表作ったり、伝える努力も大変です。 仕事の合間に考える、休みの時間に練習する。得る努力も大変です。 簡単ではない毎日が、楽しいです。「何で、楽しいねん!」簡単な事は、すぐに飽きるでしょ!

ご報告です。

ご案内 平成27年7月吉日 第五回 大阪洋服同志会7月度月例会 平成27年7月26日(日) 大阪洋服会館 4階 会議室 (一部) am10:00〜pm1:00 (実習) 質疑応答(二部) pm2:00〜pm5:00 (実技)テーマ「一寸ミシン」(腰芯腰裏の処理・一寸ミシン・内…

日本式の穴かがりです。 まず、二本を渡し芯にします。 すくいながら、糸幅ずつ前に進みます。 行きと帰りを均等にするのが、難しいのです。 裏足を長く、表足は短く・・・針を出して糸を掛ける。 引っ張り加減で、硬くも柔らかくもなる。 最後まで根気よく…

仕事・・・。

私は、仕事は、黙々と針を進めたいと思います。水引きです。 ミシン糸を糸幅ずつ横にずらしながら、巻いてゆきます。 衿穴の芯になるのですが、黙々とやるしかないのです。若い時の衿穴は、ピカッ!と光っていました。アップで撮りましたが、私の目には見え…