続けます!

今は、プライベートで、洋服教室の先生を努めていますが、技術団体(大阪洋服同志会)の、技術も担当しています。

8月になると、夏期講習会という、イベントが待っているのです。その企画から実技まで、このドジ先生が、努めなければならないのです。(今年も!)

どうなることか・・・



昨年は、「動く芯」をテーマに、若い人と一緒に「芯づくり」実習を行いました。

当日は、8人の実習参加者と、講習会受講者の皆さんで、賑やかに一日が終わりました。
(通信講習も、お2人の参加者がいました)

当日までに、芯の材料を手配し、「芯づくり」を具体的に見ていただくために、DVDもつくりました。

値段も付けて販売したのです。

これは、冒険でした。

「DVDなんかつくっても、誰も買わないよ!」が、前評判でした。

「つくるからには、ためになるものを!」 「職人が初めて記録に残すんだ!」 「飾りはいらない!」
「でも・・・」

息子にパソコン操作は、頼りっきりで、休みの日は、夜中まで・・・

試作品は、協力者に見ていただき・・・

「完成!!」 当日ギリギリでした。



皆さんの、実習教材も、メーカーさんへ値段の協力をお願いして・・・

DVDを映すハード面は、Mさんから会場管理者へお願いしていただき・・・



そうそう、西部技団セミナーでパンフレット配布しました。(これもギリギリ)

振り返れば、なんと恐ろしい日々だったことでしょうか。


当日は、ご参加いただいた皆さんの情熱で、有意義な時間でした。
講習会にご参加いただいた皆さんは、協力的で、実習生へ丁寧に教えていただき、実習生以外は、
皆さんが講師となっていただきました。

本当に、ありがたいことでした。


今年も、恐ろしい日々が・・・

いえ、出来ません。

昨年と同じ、恐ろしい日々は・・・出来ませんが・・・

夏期講習会は、やってきます。

ご協力をいただきながら、助走が始まっています。


マイスター・ファクトリーの皆さんに、ご協力いただきながら、教材をつくっています。

頑張ります!


今年は、パート2のDVDは諦めますが、パート2・3とDVDは続けたいと、思います。
昨年も、DVDを50枚つくって、手元には、数枚残っているだけです。(10枚くらいは進呈しました)

「始めたことは、続けることから、何かが生まれる!」

DVD「芯づくり」