もうすぐ春です。いやいや春ですね。


2月8日の、月例会準備会が、迫ってきました。

考え考え考えた挙句の、独断と偏見の結論です。

皆さんのご意見を伺いながら、施設の環境に合わせながら、何を決められるのでしょうか。

「来る者拒まず、去る者追わず」・・・あぁぁ、こんな事言ってると、去る者続出!!!あぁぁぁ

では、当日のプリント内容を、公開いたします。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

月例会準備会     平成27年2月8日   pm1:00〜pm3:00

月例会の提案   月例会のテーマ「紳士パンツを、縫い上げる」

3月〜11月まで(第二日曜) ○8月は、夏期講習会のため、中止です。

1.am10:00〜pm1:00 (2部)pm2:00〜pm5:00


参加料      (1部)   2,000円   (DVD込み)

     (2部)   500円 DVD 500円

1部参加者は、1・2部の参加になります。参加料の内訳は、1部参加料1000円 2部参加料500円 DVD500円の合計額です。(会費は、8,000円×2回払いとします。)

1.内容・・・各自のテーマに応じた、作業を進める。ミシン1台 アイロン数台 作業台の、会議室の環境を考えると、仲間で考え工夫し協力して、目的に近づけない限り、それぞれの目標達成は、出来ません。○一人ひとりが、自分の力量でスケジュールを組み、それぞれの課題と目標に挑戦する。○一ヶ月間の自分への挑戦で、越えられない課題を問う時間にする。(例会で工程が進んでいなくても、質問OK)○11月に、努力して身に付けた技能で縫い上げた紳士パンツの発表会を行う。○紳士服製造2級検定試験に、参加出来る実力を身につける。

2.内容・・・紳士パンツの実技   講師 杉山一郎  テーマに応じた実技を行います。○一人縫いの作業は、スタートから、仕上がりの形をイメージして、作業を始めます。各工程は、良い形を成すがための作業です。決して、パーツの組み合わせでは、ありません。一緒に考え、オリジナルの形を身に付けましょう!

シリーズ「職人の技」(不定期)半世紀もの長きに渡り、洋服職人一筋に生きてきた、日本の匠技を、ご披露いただきます。カン・クセ・コツの世界を目にする機会もめったにありません。乞う、ご期待です。

☆紳士パンツ製作の材料

○道具・・・ミシン・アイロン・鉄マン・鋏・敷き布・当て布・サシ・チャコ・指ぬき・針(9・7・4番)糸(ミシン・マツリ・穴・テレ糸)毛抜き・目打ち等

○パンツ材料・・・パターン・表地・腰芯・腰裏・袋地・膝当て・チャック・前カン等

紳士パンツ工程
1、地のし。 2、パターンを移す。キリビ打ち。 3、付属の断ち合わせ。 4、クセ取り 5、膝当て貼る。 6、第一ミシン前の処理。 6、第一ミシン。 7、第一ミシン後の処理。 8、脇ポケットつくり。 9、ピスポケットつくり。 10、脇入れ。 11、腰芯・腰裏処理。 12、腰芯のミシン縫い。 13、腰芯・腰裏のアイロン処理。 14、一寸ミシン処理。 15、内股処理。(ミシン・アイロン) 16、尻縫い処理。 17、チャック付け処理。 18、前立て処理。 19、小又処理。 20、腰裏シツケ止め。 21、又下処理。 22、まとめ。 23、仕上げ。  

•23の工程を、8回の例会で実施します。一回の3時間で、どこまで進むかは、未定です。どのように作業工程を進めるのが良いのか、皆さんからの、ご意見尊重します。

•2部の例会は、不定期に「職人の技」を、予定しています。パンツの実技に支障が出るのも承知で、講師を努めて頂くことを、お願いしたいと思っています。

DVDは、未編集です。ひと月の作業を、DVDに記録します。DVDの学習で予習復習を積み重ね、身につける練習をお願いいたします。ご参加いただく皆さんは、針の糸通しの人から、パンツ縫製を仕事にしている人までいます。その中で、どのようにお応えできるのか、昨年同様先は見えません。皆さんの努力が全てです。皆さんのご協力で、素晴らしい月例会にしたいと思います。一緒に何かを掴みましょう!

私は、ジャケットを、もっと勉強したいと声をかけて頂きました。テーマは「紳士パンツを、縫い上げる」だから、「パンツだけですよ」と言うのは、簡単ですが、私は、自分が上を目指す行動は、応援したいと思います。「何かを掴む」それぞれの目標を、掴んでほしいです。

昨年、予定日の変更がありましたが、連絡に苦労しました。出来る事ならメールの数珠つなぎを、お願いできると有難いです。私からメールをしても、返信がないとアウトです。何か、良い方法が有れば教えて下さい。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

「参加者任せ」です。

昨年の「人間力」の実践判です。

しかし、私のやるべき事も、数回の月例会時間を考えると厳しいのです。

お互いの挑戦です。

私の考えを知った上で、準備会では、どんどんご意見お待ちしております。

そして、納得した上で、スタートです!

11月には、みんなで成果を称え合える日を、迎えたいと思います。

さてさて、立春も過ぎました。

私も、ドブネズミルック(コートも手袋も、いらない)で、この冬乗り越えました。

もうすぐ、春がやってきます!(いやいや、春でした)