お願いしますよ 小沢一郎さん そして・・・

 ガレージに黄色い綺麗な蝶が、雨に打たれバタバタしていました。
先っきの通り雨に打たれたのでしょう。
 横にある畑に移してあげましたが、羽を乾かす事はできたでしょうか?

彼岸花も花の形が変わりました。

 最寄り駅までの小道も、静かに時が過ぎていきます。


 歳を重ねることは、それだけで尊いことなのですが、動植物と同じく
人間も枯れるしか無い命と、都合が悪くなると救急車で隠れる場所のある人・・・

 不公平だと思うのか、強くなる道を探すのか・・・

 3万人以上の人が死を選ぶ・・・自ら「死を選ぶ」事が出来るのは人間だけ・・・

 諸行無常の・・・

 私は、よくよく考えてみました(無能な頭で・・・)
 「大量生産の恩恵に胡坐をかいてきた」 「資本主義の歪み」 「人の心が消えた」

 〇大量生産によって莫大な利益があっても世のために還元されていない。
 〇数字管理だから「ものづくり」経営ではなく、数字転がし経営です。
 〇高齢者は日本の知恵袋、若年者は日本の宝です。

 政界・宗教界・教育・財界・・・そして庶民の皆さん、誰が悪いのではなく、恩恵に
胡坐をかいてきたのは「みんな」じゃないのかなぁ。(戦後高度成長まっしぐらだったのですから)

 でも人間がやる事に絶対は無いのだから、間違いに気がつけば修正すれば良いと思うのですが、人間は都合の悪い事は隠すのですよね。
 特に権力のある人は、人に限った事ではありませんが・・・それが歪みです。

 生物は子孫を残す事に生命が存在すると思うのですが、親子の関係も難しい間柄になっているようです。なってます難しいです。自分が生きていくのでさえ難しいですから、ストレス発散は弱いほうへいくのです。
 誰もストレスを感じない人は居ないでしょう。
 
 「楽すれば楽が業じて楽あらず 楽をはいせばこれぞ楽楽」
             すがわらのみちざね

 前向きに 謙虚に 正直に これは「ものづくり」の 心 です。 

 (職人の独り言です・ごめんなさい)